資格マニアが発信する資格試験情報ブログ「資格屋」へようこそ!
この記事では、2023 年 (令和5年) の甲種危険物取扱者試験(以下、甲種危険物と記載します)に独学で合格するためにお勧めの参考書と合格者の勉強方法をご紹介します。
甲種及び乙種危険物取扱者試験の合格率の推移と難易度、乙種4類 (乙4) だけ合格率が低い理由、それぞれの種類に合格するための勉強時間の目安などは「甲種・乙種危険物取扱者の難易度と合格率の推移、必要な勉強時間」でご紹介していますので、あわせてご覧ください。
受験資格に注意
甲種危険物は誰でも受験できるわけではなく、「学歴要件」、「単位修得要件」、「実務経験」、「所定の4種類の乙種危険物取扱者免状の交付を受ける」などいずれかの要件を満たす方のみ受験資格が与えられます。
ほとんどの方は「乙種危険物取扱者免状 4 種類」の要件を満たして受験されると思いますが、4 種類持っていればどれでも良いというわけではないので注意が必要です。
危険物取扱者といえば乙種4類 (乙4) が有名ですが、取得していなくても甲種の受験資格を得ることは可能です。
ちなみに私は、本記事冒頭の免状の写真の通り乙種 3,4,5,6 類の4種類を取得して甲種危険物を受験しました。
危険物乙種4類やその他の種類の受験にお勧めの参考書などは「危険物取扱者(危険物乙4)に独学で合格できるお勧めの参考書と勉強方法」でご紹介しています。
甲種危険物取扱者のお勧め参考書
甲種危険物に合格するために参考書を何冊も準備する必要はありません。
ここでご紹介する2冊をしっかりとやり込んで理解すれば十分です。
甲種危険物取扱者の勉強方法
“まず乙種の勉強で使った参考書で復習して、その後に甲種の参考書で勉強を…” というのは非常に遠回りの方法なのでお勧めしません。
危険物甲種に合格するために乙種の内容を全て覚え直すなんて時間がかかりすぎて効率が悪いです。甲種に合格したければ甲種向けの勉強をするのが最短の方法です。
まずは、先ほどお勧め参考書の項で1冊目にご紹介した「わかりやすい!甲種危険物取扱者試験」を 2,3 周して覚えていきましょう。
本書によく出てくる語呂合わせは覚えやすければ覚えれば良いと思いますが、個人的には「日本語になっていない意味不明な語呂を覚えること自体が無駄な労力」だと考えているので全部スルーしても良いと思います。
語呂合わせ以外は試験範囲が分かりやすくまとまっていて優秀な参考書ですので、まずはこの1冊目を終えましょう。
「わかりやすい!甲種危険物取扱者試験」を終えたら、2冊目に「甲種 危険物取扱者試験 令和5年版(黄色本)」を解いて理解すれば試験対策は万全でしょう。
お勧めの勉強集中グッズ
最大限集中して勉強するには、良い環境の構築が不可欠です。
もし周りの騒音が気になるようでしたら、キングジムのデジタル耳栓「MM2000」がその悩みを解決してくれるかもしれません。
私はデジタル耳栓「MM2000」を使用し始めてから、自宅ではかなり集中して勉強や読書ができるようになりました!
「勉強に集中!安眠にも!キングジムのデジタル耳栓MM2000の効果レビュー」の記事では、キングジムのデジタル耳栓「MM2000」がノイズキャンセリングイヤホンと比べて優れている点や、実際に使ってみて軽減できる音・出来ない音などの使用感をレビューしていますのでよろしければご覧ください。
甲種及び乙種危険物取扱者試験の合格率の推移と難易度、乙種4類 (乙4) だけ合格率が低い理由、それぞれの種類に合格するための勉強時間の目安などは「甲種・乙種危険物取扱者の合格率の推移と難易度・勉強時間の目安」でご紹介していますので、あわせてご覧ください。